パソコン検定 合格率95%
あなたの夢を形にする就職応援団
パソコンくらぶ Q-PIT八代校

オリジナルテキスト&ムービーで初心者の方にもダンゼンわかりやすいですよ!
お問い合わせ、お待ちしてます!

パソコンくらぶ Q-PIT八代校
熊本県八代市大村町778-12
TEL0965-33-0919

興味のある方は是非カテゴリより
教室についていろいろとご参考になさってください♪/

ホームページアドレスは http://www.quicksystem.co.jp/

2010年02月15日

20分のキセキ

前回に引き続き、文書処理検定Ⅰ種1級の問題にチャレンジしていきたいと思います。


実は、文書処理検定Ⅰ種は「入力」と「文書作成」の2つ問題があり、
この2つとも合格点に達して初めて合格となるのです。


前回の「入力」の結果はここをクリックしてごらんください。


問題の内容としては「20分で高度な文書作成」70点以上で合格ライン

高度な・・・といっても、計算などは無く、あくまで文書。


ここで立ちはだかるのが時間の壁

20分では足りない!

20分という時間にしては文書量が多い。A4用紙1ページ丸々使い切る感じです。

しかも・・・実際の本試験の時は、「入力」の試験が終了した直後に「文書作成」に
入ります。

つまり。
指がけっこう疲れてんじゃね・・・!?


まぁでも・・・こればっかりは慣れるしか・・・(ノД`)


とりあえず模擬試験でやりますが、本試験と同じ環境を作るために
指を疲れさせて挑みました。

20分のキセキ
























結果からいうと無事合格ラインでした。前回の入力と合わせても、なんとか試験合格ラインです。
しかしまぁ・・・99点て・・・こうなるとあと1点が気になります。



そしてここで、残念なお知らせがあります。
この試験の試験官もやっているボクは、実は受験資格がありません!関係者は受検できないのです!

なので、ボクの意思を継いででどなたか合格してくださいヽ(´Д`;)ノ
がんばってご指導させていただきます(´;ω;`)



次回予告
パソコン技能検定Ⅱ種1級に挑戦します。今度の敵は関数。

同じカテゴリー(ボク日記)の記事画像
10分のキセキ
リバウンドを制すものは・・・
オープン初日
同じカテゴリー(ボク日記)の記事
 10分のキセキ (2010-01-30 13:50)
 第85回文書処理検定Ⅰ種 (2010-01-28 13:35)
 謹賀新年 (2010-01-06 13:13)
 リバウンドを制すものは・・・ (2009-11-13 17:54)
 結果 (2009-08-27 12:27)
 第65回パソコン技能検定Ⅱ種試験 (2009-08-09 11:37)

Posted by Q-PIT at 18:00│Comments(0)ボク日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。